49年間演奏してきた私たちの全記録です。
こうして眺めると、オリジナルはもちろん、その時のヒット曲も垣間見れます。
さて、ご存知の曲は何曲ありますか?
第1回定期演奏会 | ||
1971年3月20日(土) | ||
福山市民会館 大ホール | ||
第1部 | 四季≠謔閨u春」 | ヴィヴァルディ |
春の海 | 宮城 道雄 | |
春変奏曲 | 小池 正夫 | |
第2部 | (ギターアンサンブル) | |
まりと殿様 | ||
セレソ・ローサ | ||
ラ・クンパルシータ | ||
マリア・エレナ | ||
ベサメ・ムーチョ | ||
マカレナの乙女 | ||
第3部 | エデンの東 | |
白い恋人達 | ||
旅情 | ||
マドンナの宝石 | ||
Siboney | ||
La Cumparsita | ||
Luna Rossa | ||
Maria My Own | ||
Jungle Drums | ||
Marague?as | ||
第2回定期演奏会 | ||
1972年4月2日(日) | ||
福山市民会館 大ホール | ||
第1部 | 水車小屋の娘たち | M.マチョッキ |
ムーアのグラナダ | ガルシャ | |
エカーヴの嘆き | ラウダス | |
第2部 | (ギターアンサンブル) | |
慰安 | ソル | |
三つのギターのためのコンチェルト | ヴィヴァルディ | |
第3部 | (マンドリンアンサンブル) | |
マンドリーノ・マンドリーノ | ||
ドミノ | ||
カタリ カタリー | カルディルロ | |
愛の賛歌 | モノー | |
ドンジョバンニ セレナータ | モーツァルト | |
アイネ クライネ ナハト ムジーク | モーツァルト | |
第4部 | ハンガリア舞曲第6番 | ブラームス |
荒城の月を主題とする二つのマンドリンの為の変奏曲 | 服部 正 | |
剣の舞 | ハチャトリアン | |
詩人と農夫 | F.スッペ | |
第3回定期演奏会 | ||
1973年3月24日(土) | ||
福山市民会館 大ホール | ||
第1部 | シンフォニア「ト長調」 | D.Giovanni |
糸杉の林にて | G.Sartori | |
レナータ〈序曲〉 | H.Lavitrano | |
第2部 | (ギター合奏) | |
ソルの主題による練習曲第一番 | F.Sor | |
3つのリュートの為の小品3 | J.A.Logy | |
モーメント・ミュージカル | F.Shubert | |
ブーレ | G.F.H?ndel | |
タンブラン | J.F.Rameau | |
第3部 | ビギン ザ ビギン | C.Poter |
アンダルシア | A.Lecuona | |
ブルータンゴ | L.Anderson | |
碧空 | J.Rixner | |
慕情 | S.Fain | |
“ゴッドファーザー”より | N.Rota | |
“野ばら”の主題による変奏曲 | J.Werner | |
ハンガリア狂詩曲第2番 | F.Liszt | |
第4回定期演奏会 | ||
1974年6月2日(日) | ||
福山市民会館 大ホール | ||
第1部 | 過去への敬慕 | ロドヴィゴ・メラーナ・フォクト |
マリニータ | カルメロ・ユレッタ | |
漁子の唄 | 高野 吉司 | |
序曲嬰へ短調 | コンラッド・ヴェルキ | |
第2部 | おぼろ月夜 | |
砂山 | ||
香花木 | 赤城 淳 | |
G線上のアリア | バッハ | |
ハ長調協奏曲 | ヴィヴァルディ | |
第3部 | 雨にぬれても | |
コンドルは飛んでゆく | ||
ザ・サウンド・オブ・ミュウジックより | ||
マカレナの乙女(闘牛士のマンボ) | ||
エルクンバンチェロ 他数曲 | ||
雨 | ||
ひき潮 | ||
第5回定期演奏会 | ||
1975年5月4日(日) | ||
福山市民会館 大ホール | ||
第1部 | 町の祭典 | V.Filippa |
誓い | Ugo Bottachiari | |
序曲ロ短調 | Konrad Woeiki | |
第2部 | シシリアーナ | Gaburiel Urbain Faure |
クーラント | Oriando Gibbons | |
アルマン | Oriando Gibbons | |
2つの古いイギリス舞曲 | ジョン・ダウランド | |
第3部 | グラナダ | アグスティン・ララ |
カプリ島 | ||
マリアエレーナ | ロレンソ・バルセラー | |
アドロ | アルマンド・マンサネーロ | |
ブラジル | アリー・バローソ | |
第4部 | イタリア民謡集 | |
幻想曲 “ボルガは流れる” | 鈴木 静一 | |
第6回定期演奏会 | ||
1976年5月23日(日) | ||
福山市民会館 大ホール | ||
第1部 | Die Heimrise(帰郷) | K.W?lki |
Notturno(夜曲) | S.Copertini | |
第2部 | 二つのリゴードン | J.P.ラモー |
第3部 | 鉄道員 | カルロ・ルスティケリ |
第4部 | アンデルセン童話による物語とマンドリンオーケストラ 「人魚」 |
鈴木 静一 |
第7回定期演奏会 | ||
1977年4月24日(日) | ||
福山市民会館 大ホール | ||
第1部 | 幻の暗礁 | M.マチョッキ |
グラウコの悲しみ | A.マッツオーラ | |
メリアの平原にて | G.マネンテ | |
第2部 | 入り江のざわめき | アルベニス |
スペイン舞曲第2番「オリエンタル」 | E.グラナドス | |
イギリス組曲第5番 第6番 | J.S.バッハ | |
第3部 | オリーブの首飾り | K.モーガン |
涙のトッカータ | G.ローラン | |
恋はみずいろ | A.ポップ | |
小椋佳の世界 | 小椋 佳 | |
ゆれるまなざし | ||
シクラメンのかほり | ||
さらば青春 | ||
愛のテーマ | B.ホワイト | |
第4部 | 長谷卿絵巻物語 朱雀門 | 鈴木 静一 |
第8回定期演奏会 | ||
1978年4月30日(日) | ||
福山市民会館 大ホール | ||
第1部 | 村祭り | ビィエンチェツオ・ビルリ |
交響的前奏曲 | ユーゴ・ボッタキャーリ | |
大いなる時代 | コンラッド・ベルキ | |
第2部 | アランフェス協奏曲第二楽章 | ホアキン・ロドリーゴ |
二つのマンドリンの為の協奏曲 | アントニオ・ヴィヴァルディ | |
第3部 | 栄光への脱出 | アーネスト・ゴールド |
エデンの東 | レオナード・ローゼマン | |
ゴッドファーザー PARTT | ニーノ・ロータ | |
アラビアのロレンス | モーリス・ジャール | |
第4部 | 平家物語 「西海の挽歌」 | 鈴木 静一 |
第9回定期演奏会 | ||
1979年5月13日(日) | ||
福山市民会館 大ホール | ||
第1部 | オラッチオ兄弟とクリアッチオ兄弟 | D.チマローザ |
神々の饗宴 | マリオ・マチョッキ | |
序曲ニ短調 | S.ファルボ | |
第2部 | 二つのギターの為の組曲 | ウィリアム・ロウズ |
DANZA ANTCIA | コンラート・ベルギー | |
管弦楽組曲第2番 | J.S.バッハ | |
第3部 | アドロ | アルマント・マルサローネ |
ティコ・ティコ | ゼキ−ニヤ・アブレウ | |
グラナダ | アグスティン・ララ | |
マイアミ・ビーチ・ルンバ | アーヴィング・フィールズ | |
ブラジル | アリー・バローゾ | |
第4部 | アリババと40人の盗賊 | 鈴木 静一 |
第10回定期演奏会 | ||
1980年5月3日(土) | ||
福山市民会館 大ホール | ||
第1部 | 春変奏曲 | 小池 正夫 |
細川ガラシャー | 鈴木 静一 | |
第2部 | マンドリーノ・マンドリーノ | |
ホーム・スイート・ホーム | ||
ドミノ | ||
カタリ・カタリ | サルヴァトーレ・カルディルロ | |
二つのギター | ||
第3部 | 八木節 | |
木曽節に基づく小狂想曲 | ||
じょんがら | ||
第4部 | 水車小屋の愛人達 | Mario Maciocchi |
序曲“ロ短調” | Kohrad Woeiki | |
第11回定期演奏会 | ||
1981年5月10日(日) | ||
福山市民会館 大ホール | ||
第1部 | 唄と踊り | ラファエレ・カラーチェ |
詩人の冥想 | ジュゼッペ・マネンテ | |
ジェノバ序曲 | ラファエレ・カラーチェ | |
第2部 | メヌエット | L.V.ベートーベン |
メヌエット | J.P.ラモー | |
メヌエット | J.P.ラモー | |
セレナード作品96 | F.カルリ | |
第3部 | 郷愁 | |
トロイカ | ||
ラ・パロマ | ||
海に来れ | ||
浜辺の唄 | 成田 為三 | |
第4部 | ロシア民謡による幻想曲 “ボルガ” | 鈴木 静一 |
第12回定期演奏会 | ||
1982年5月8日(土) | ||
福山文化会館ホール | ||
第1部 | 町の祭典 | V.Filippa |
桂樹の下で | G.Manente | |
ラ・ペザレーゼ | G.Filippa | |
第2部 | (マンドリンアンサンブル) | |
ガボット | A.Amadei | |
月の光 | D.Vastano | |
マドリッドへの帰還 | L.Bccherini | |
第3部 | ラテン音楽 | |
スペインの姫君 | ||
カプリ島 | ||
ビギン・ザ・ビギン | ||
アドロ | ||
ブラジル | ||
エル・マンボ | ||
第13回定期演奏会 | ||
1983年4月30日(土) | ||
福山市民会館 小ホール | ||
第1部 | 帰郷 | C.ベルギ |
グラウコの悲しみ | A.マッツオーラ | |
北欧のスケッチ | A.アマディ | |
第2部 | デュオ 一番 | F.ソル |
シシリアーナ | G.フォーレ | |
協奏風変奏曲 作品130 | M.ジュリアーニ | |
四重奏曲 ニ長調 | C.ムニエル | |
第3部 | スカボロ・フェア | D.サイモン |
涙のトッカータ | G.ローラン | |
ジェラシー | J.パッフェルベル | |
引き潮 | R.マックスウェル | |
80日間世界一周 | Y.アダムスン | |
涙のカノン | パシュルベル | |
雨にぬれても | B.バチャラッチ | |
オリーブの首飾り | K.モーガン | |
第14回定期演奏会 | ||
1984年4月21日(土) | ||
福山市民会館 小ホール | ||
第1部 | レナータ | H.ラビトラーノ |
夜曲 | S.コペルティーニ | |
メリアの平原に立ちて | G.マネンテ | |
第2部 | (ギター二重奏) | |
マリア・エレーナ | ||
マルタ | ||
縁は異なもの | ||
スターダスト | ||
(マンドリンアンサンブル) | ||
ギター三重奏とマンドリン五重奏の為のソナチネ | 赤城 淳 | |
「香花木」 | ||
第3部 | イタリア民謡集T・U | 赤城 淳 |
長谷卿絵巻物語 「朱雀門」 | 鈴木静一 | |
第15回定期演奏会 | ||
1985年5月18日(土) | ||
福山市民会館 小ホール | ||
第1部 | シュバーベン序曲 | |
月ありき | マルティーノ | |
序曲シンフォニア | マネンテ | |
第2部 | カリンカ | |
ともしび | ||
カチューシャ | ||
ロシア民謡メドレー | ||
仕事の歌・バルカンの星の下に・行商人 | ||
トロイカ | ||
二つのギター | ||
第3部 | アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章 | モーツァルト |
動物の謝肉祭より 「白鳥」 | サン・サーンス | |
組曲「ペールギュント」 | グリーグ | |
セビリアの理髪師 | ロッシーニ | |
第16回定期演奏会 | ||
1986年5月17日(土) | ||
福山市民会館 小ホール | ||
第1部 | 過去への敬慕 | M.フォクト |
夏の庭 | シルベストリー | |
GRAND CHACONNE | 藤掛 廣幸 | |
第2部 | ビートルズ特集 | |
Michelle | ||
AND I LOVE HER | ||
メドレー | ||
HEY JUDE〜YESTERDAY〜OB・LA・DE OB・LA・DA | ||
第3部 | 北夷 | 鈴木 静一 |
比羅夫ユーカラ | 鈴木 静一 | |
第17回定期演奏会 | ||
1987年6月13日(土) | ||
福山市民会館 小ホール | ||
第1部 | 山嶽詩 | M.サルベッティ |
序曲第1番イ長調 | K.ベルキ | |
交響的前奏曲 | ボッタキアリ | |
第2部 | シルクロードより | 喜多郎 |
「絲綢之路」「自然の香り」「時の流れ」「シルクロード幻想」 | ||
第3部 | 8つのバラードより | 藤掛 廣幸 |
「木馬」「からす」「星のこども」 | ||
パストラルファンタジー | 藤掛 廣幸 | |
第18回定期演奏 |
||
1988年7月2日(土) | ||
福山市民会館 小ホール | ||
町の祭典 | ||
アンダンテとポロネーズ | ||
うるわしきイタリア | ||
郷愁 | ||
モスクワ郊外の夕べ | ||
トロイカ | ||
カリンカ | ||
カチューシャ | ||
黒い瞳 | ||
ともしび | ||
ロシア民謡メドレー | ||
アンデルセン童話による劇的組曲 「人魚」 | ||
第19回定期演奏会 | ||
1989年7月10日(月) | ||
福山市民会館 小ホール | ||
マンドリン賛歌「フローラ」 | ||
マンドリナータ | ||
夜曲 | ||
ローラ序曲 | ||
ペガサス | ||
涙のトッカータ | ||
そよ風のメヌエット | ||
ノクターン | ||
オリーブの首飾り | ||
細川ガラシャ | ||
アラビアン・ナイトによる劇的組曲 | ||
「アリババと40人の盗賊」 | ||
第20回定期演奏会 | ||
1990年7月7日(土) | ||
福山市民会館 小ホール | ||
第1部 | シンフォニア「ローマトリノ」 | D.ギオバニーニ |
「フローレンスの想い出」 | G.ベルレンギ | |
序曲「ロ短調」 | K.ベルキ | |
第2部 | (マンドリンアンサンブル) | |
「となりのトトロ」 | 久石 譲 | |
魔女の宅急便より 「風の丘」 | 久石 譲 | |
「風の谷のナウシカ」 | 細野 靖臣 | |
天空の城ラピュタより 「君をのせて」 | 久石 譲 | |
第3部 | 音楽詩「柳河抄」 | 鈴木 静一 |
(北原白秋“わが生い立ち”の記より) | ||
マンドリンオーケストラの為の「じょんがら」 | 藤掛 廣幸 | |
第21回定期演奏会 | ||
1991年7月6日(土) | ||
福山市民会館 小ホール | ||
第1部 | 「協奏的前奏曲」 | K.ベルキ |
「マンドリンオーケストラのための4楽章組曲」 | K.ベルキ | |
「レナータ」 | H.ラヴィトラーノ | |
第2部 | (マンドリンアンサンブル) | |
「アンダンテ」 | A.ヴィヴァルディ | |
「二声のインベンション」 | J.S.バッハ | |
「メリーさんの小羊による主題と変奏」 | 伊藤 翁介 | |
「証城寺の狸囃子」 | 中山 晋平 | |
「木曽節に基づく小狂想曲」 | 池ヶ谷 一郎 | |
「童謡集」 | ||
第3部 | 「西部への招待」 | |
第22回定期演奏会 | ||
1992年6月27日(土) | ||
福山市民会館 小ホール | ||
第1部 | 「過去への敬慕」 | L.メラナー・フォークト |
「糸杉の林にて」 | G.サルトリ | |
「劇的序曲」 | A.ラヴィトラーノ | |
第2部 | シルクロードより | 喜多郎 |
「絲綢之路」「自然の香り」「時の流れ」「シルクロード幻想」 | ||
第3部 | (唄でつづる昭和史) | |
「丘を越えて」 | 古賀 政男 | |
「影を慕いて」 | 古賀 政男 | |
「世界はふたりのために」 | いずみ たく | |
「見上げてごらん夜の星を」 | いずみ たく | |
「昴(すばる)」 | 谷村 新司 | |
「いい日旅立ち」 | 谷村 新司 | |
「天空の城ラピュタより “君をのせて”」 | 久石 譲 | |
「おどるポンポコリン」 | 織田 哲郎 | |
第23回定期演奏会 | ||
1993年6月19日(土) | ||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
||
第1部 | 「山嶽詩」 | サルベッティ |
「波」 | ワルター | |
「マンドリニストの群れ」 | ブラッコ | |
第2部 | (ギターアンサンブル) | |
「シバの女王」 | ||
「オリーブの首飾」 | ||
「エーデル・ワイス」 | ||
「ドレミの歌」 | ||
「浜辺の唄」 | ||
「竹田の子守唄」 | ||
「コーヒー・ルンバ」 | ||
第3部 | 「ノクターン」 | ショパン |
「別れの曲」 | ショパン | |
「白鳥」 | サン・サーンス | |
「パバーヌ」 | フォーレ | |
「アニトラの踊り」 | グリーグ | |
「BIZET−KLANKEN」(ビゼー特集) | ビゼー | |
第24回定期演奏会 | ||
1994年6月11日(土) | ||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
||
第1部 | 序曲「魅惑島」 | J.B..コック |
「ソレンチーネ」 | L.ファンタウィッチィ | |
「海の組曲」 | A.アマディ | |
第2部 | (マンドリンアンサンブル) | |
童謡集 | ||
月の砂漠 | 佐々木 すぐる | |
荒城の月 | 滝 廉太郎 | |
叱られて | 弘田 竜太郎 | |
木曽節に基づく小狂想曲 | 池ヶ谷 一郎 | |
第3部 | 太陽がいっぱい | Nino Rota |
夕映えのふたり | Udo Jurdes | |
パピヨンのテーマ | J.Goldsmith | |
チキチキバンバン | ||
白い恋人たち | Francis Lai | |
あの愛をふたたび | Francis Lai | |
ある愛の詩 | Francis Lai | |
第三の男 | Anton Karas | |
スティング | Scott Joplin | |
第25回定期演奏会 | ||
1995年 月 日(土) | ||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
||
第1部 | 春変奏曲 | |
春の海 | ||
舞踊風組曲第2番 | ||
第2部 | (マンドリンアンサンブル) | |
六つの対話風小二重奏曲第2番 | ||
シューベルトのセレナーデ | ||
スパニッシュセレナーデ | ||
パバーヌ | ||
アイネ・クライネ・ナハトムジーク | ||
第3部 | 唄で綴る戦後50年 | |
1945年〜1954年 | ||
りんごの歌・青い山脈・水色のワルツ・高原列車は行く | ||
1955年〜1964年 | ||
上を向いて歩こう・見上げてごらん夜の星を・幸せなら手をたたこう | ||
1964年〜1974年 | ||
Yesterday・And I Love Her・Let It Be | ||
1975年〜1984年 | ||
わが良き友よ・22才の別れ・なごり雪・異邦人 | ||
1985年〜1994年 | ||
少年時代・クリスマスキャロルの頃には・君がいるだけで | ||
涙のキッス・ファイナルファンタジー | ||
第26回定期演奏会 | ||
1996年6月22日(土) | ||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
||
第1部 | 「プティット・セレナーデ」 | Vinsenzo Billi |
「フローレンスの思い出」 | Giuseppe Bellenghi | |
「ダンテ」序曲 | N.Li Causi | |
第2部 | (マンドリンアンサンブル) | |
「日本昔ばなし」 | 北原 じゅん | |
「ディズニー・ファンタジー」 | ||
星に願いを・チムチム・チェリー・ビビディ・バビディ・ブー | ||
ワンス・アポン・ア・ドリーム・夢はあなたの心の願い・小さな世界 | ||
「春よ、来い」 | 松任谷 由美 | |
「TOMORROW」 | 岡本 真夜 | |
第3部 | アラビアン・ナイトによる劇的組曲 | 鈴木 静一 |
「アリババと40人の盗賊」 | ||
第27回定期演奏会 | ||
1997年6月12日(土) | ||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
||
第1部 | 「山嶽詩」 | M.Salvetti Simone |
「Nell' Oasi (オアシスにて)」 | Eliseo Marti | |
「Ouverture Genova (ゼノバ序曲)」 | Raffaele Calace | |
第2部 | 「TRISTE」 | アントニオ カルロス ジョビン |
「島唄」 | 宮沢 和史 | |
「鉄道員」のテーマ | N.ロータ | |
カーペンターズ | ||
イエスタディワンスモア・スーパースター・クローストゥユー | ||
愛のプレリュード・トップオブザワールド | ||
ビージーズ | ||
若葉のころ・マサチューセッツ・メロディフェア | ||
プライド | 布袋 寅泰 | |
スピッツ | 草野 正宗 | |
ロビンソン・チェリー | ||
第3部 | 音楽詩「柳川抄」 | 鈴木 静一 |
北原白秋“わが生立ち”の記より | ||
「維新の影に」 | 鈴木 静一 | |
(皇女和宮降嫁) | ||
第28回定期演奏会 | ||
1998年6月13日(土) | ||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
||
第1部 | 序曲「魅惑島」 | Joh.B.Kok |
「四旬節の謝肉祭」 | Guiseppe Filippa | |
第2部 | 「早春賦」 | 中田 章 |
「浜辺の唄」 | 成田 為三 | |
「花」 | 滝 廉太郎 | |
「童謡集」“幼き日の思い出” | ||
春が来た、茶摘み、われは海の子、赤とんぼ、雪やこんこ | ||
「影を慕いて」 | 古賀 政男 | |
「悲しい酒」 | 古賀 政男 | |
「丘を越えて」 | 古賀 政男 | |
第3部 | 「鉄腕アトム」 | 高井 達雄 |
「ドラえもん」 | 菊池 俊輔 | |
「ゲゲゲの鬼太郎」 | いずみ たく | |
「ひょっこりひょうたん島」 | 宇野 誠一郎 | |
魔女の宅急便より 「風の丘」 | 久石 譲 | |
「となりのトトロ」 | 久石 譲 | |
「もののけ姫」 | 久石 譲 | |
天空の城ラピュタより 「君をのせて」 | 久石 譲 | |
第29回定期演奏会 | ||
1999年6月12日(土) | ||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
||
第1部 | 序曲1番イ短調 | K.ベルキ |
パストラル・ファンタジー | 藤掛 廣幸 | |
第2部 | ロシア民謡集 | |
「カチューシャ」「トロイカ」「カリンカ」「バイカル湖のほとり」 | ||
伊太利亜民謡集 | ||
「海に来たれ」「フニクリ フニクラ」「サンタ ルチア」「チリビリビン」 | ||
「オー ソレ ミオ」「マリア マリ」「帰れソレントへ」「村の娘」 | ||
第3部 | リチャード・クレイダーマン | |
「アデリーヌ」「レディ ディ」 | ||
未来へ | 玉城 千春 | |
If We Hold On Together 〜 To LoveYou More | ||
映画 タイタニックのテーマ 「My Heart Will Go On」 | ||
第30回定期演奏会 | ||
2000年6月10日(土) | ||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
||
第1部 | シルクロードより | 喜多郎 |
「絲綢之路」「自然の香り」「時の流れ」「シルクロード幻想」「絲綢之路」 | ||
第2部 | 生き物地球紀行(オープニングテーマ) | 杉本 竜一 |
energy frow | 坂本 龍一 | |
Put your hands up | 坂本 龍一 | |
渡る世間は鬼ばかり | 羽田 健太郎 | |
いとしのエリー | ||
TSUNAMI | ||
あなたのキスを数えましょう〜You Were Mine〜 | ||
第3部 | 平家物語 「西海の挽歌」 | 鈴木 静一 |
第31回定期演奏会 | ||
2001年7月7日(土) | ||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
||
第1部 | 80日間世界一周 | Victor Yong |
鉄道員のテーマ | Carlo Rustichelli | |
太陽がいっぱい | Nino Rota | |
ひまわり | ヘンリー・マンシーニ | |
キャッツより メモリー | Andrew Lloyd Webber | |
タイタニックのテーマ | ジェームズ・ホーナー | |
おどるポンポコリン | 織田 哲郎 | |
天空の城ラピュタより「君をのせて」 | 久石 譲 | |
第2部 | 〜唄で綴る1945年から今日まで〜 | |
1945年〜1954年 | ||
1955年〜1964年 | ||
1964年〜1974年 | ||
1975年〜1984年 | ||
1985年〜1994年 | ||
1995年〜今日 | ||
第32回定期演奏会 | ||
2002年6月29日(土) | ||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
||
第1部 | 山嶽詩 | M.Salvetti Simone |
RENATA | H.Lavitorano | |
第2部 | (ギター三重奏) | |
愛のロマンス | スペイン民謡 | |
月光 | ソル | |
(マンドリンアンサンブル) | ||
郷愁 | ロシア民謡 | |
二つのギター | ロシア民謡 | |
ともしび | ロシア民謡 | |
ロシア民謡メドレー | ||
第3部 | Put your hands up | 坂本 龍一 |
Amazing Glace | ||
もののけ姫 | 久石 譲 | |
千と千尋の神隠し | 久石 譲 | |
〜「ふたたび」「あの日の川」「いつも何度でも」 | ||
生き物地球紀行(オープニングテーマ) | 杉本 竜一 | |
生き物地球紀行(エンディングテーマ) | 杉本 竜一 | |
If We Hold On Together〜To LoveYou More | ||
地上の星 | 中島 みゆき | |
Head Light Tail Light | 中島 みゆき | |
第33回定期演奏会 | ||
2003年6月28日(土) | ||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
||
第1部 | リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲 | Ottorrino Respigh |
第2部 | (マンドリンアンサンブル) | |
四季のうた | ||
〜花、早春賦、われは海の子、小さい秋みつけた、秋桜、冬の夜、雪の降る街を | ||
情歌集 | ||
〜宵待草、花嫁人形、椰子の実、知床旅情、月の砂漠 | ||
童謡集 | ||
〜汽車、赤い靴、七つの子、浜千鳥、証城寺の狸ばやし、村まつり | ||
第3部 | 丘を越えて | 古賀 政男 |
影を慕いて | 古賀 政男 | |
悲しい酒 | 古賀 政男 | |
花 | 嘉納 昌吉 | |
涙そうそう | BIGIN | |
この街 | 間宮 工 | |
島唄 | 宮沢 和史 | |
第34回定期演奏会 | ||
2004年6月19日(土) | ||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
||
第1部 | 歌と踊り | R.Calace |
月ありき | U.D.martino | |
序曲 シンフォニア | G.Manente | |
第2部 | 〜マンドリン・アンサンブル〜 | |
ディズニー・ファンタジー | ||
山口百恵メドレー | ||
第3部 | TAKUMI/匠 | 松永 卓 |
Amazing Grace | ||
Put your hands up | 坂本 龍一 | |
渡る世間は鬼ばかり | 羽田 健太郎 | |
世界に一つだけの花 | 槇原 敬之 | |
さとうきび畑 | 寺島 尚彦 | |
流転の王妃・最後の皇帝メインテーマ | 葉加瀬 太郎 | |
冬のソナタ(恋歌)より“最初から今まで” | ユ・ヘジュン、オ・ソクジュン | |
|
||
第35回定期演奏会 | ||
2005年6月19日(日) | ||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
||
第1部 | 〜邦人作曲オリジナル〜 | |
古戦場の秋 | 小池 正夫 | |
舞踊風組曲第2番 | 久保田 孝 | |
第2部 | マンドリン・アンサンブル | |
〜三重奏〜 | ||
「四季」より“冬”第2楽章 | A。Vivaldi | |
パストラル | 藤掛 廣幸 | |
〜アンサンブル〜 | ||
カノン | J.Pachelbel | |
カヴァレリア・ルスチカーナ間奏曲 | P.Mascagni | |
組曲「惑星」より 木星 “JUPITER” | G.Holst | |
第3部 | マンドリンオーケストラ | |
〜アニメ特集〜 | ||
鉄腕アトム | 高井 達雄 | |
ひょっこりひょうたん島 | 宇野 誠一郎 | |
日本昔ばなし | 北原 じゅん | |
おどるポンポコリン | 織田 哲郎 | |
「天空の城ラピュタ」より“君を乗せて” | 久石 譲 | |
「ハウルの動く城」より“世界の約束” | 木村 弓 | |
「ハウルの動く城」より“人生のメリーゴーランド” | 久石 譲 | |
|
||
第36回定期演奏会 | ||
2006年5月21日(日) | ||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
||
第1部 | 〜マンドリン・オリジナル〜 | |
アンダンテとポロネーズ | E.メッザカーポ | |
序曲4番ロ短調 | K.ヴェルキ | |
第2部 | 〜ギターー二重奏〜 | |
マリア・エレーナ | ロレンソ・バルセラータ | |
スターダスト | ホーギー・カーマイケル | |
〜マンドリンオーケストラ〜 《日本の歌》 |
||
四季のうた | ||
童謡集 | ||
第3部 | マンドリンオーケストラ | |
〜スタジオジブリ特集〜 | ||
「風の谷のナウシカ」 | 細野 晴臣 | |
「天空の城ラピュタ」より“君を乗せて” | 久石 譲 | |
「となりのトトロ」より“風のとおり道” | 久石 譲 | |
「紅の豚」より“マルコとジーナのテーマ” | 久石 譲 | |
「耳をすませば」より“カントリーロード” | ビル・タノフ、タフィー・ニヴォート、 ジョン・デンバー |
|
「もののけ姫」 | 久石 譲 | |
「千と千尋の神隠し」より“いつも何度でも” | 木村 弓 | |
「ハウルの動く城」より“人生のメリーゴーランド” | 久石 譲 | |
|
第37回定期演奏会 | |||
2007年6月17日(日) | |||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
|||
第1部 | マンドリン賛歌“フローラ” | A.カペルレッティ | |
海の少女 | 服部 正 | ||
町の祭典 | V.フィリッパ | ||
第2部 | ギター二重奏 | ||
白鳥 | サン・サーンス | ||
カノン | ヨハン・パッヘルベル | ||
マリア・エレーナ | ロレンソ・バルセラータ | ||
〜フォークソング〜 | |||
翼を下さい | 村井 邦彦 | ||
この広い野原いっぱい | 森山 良子 | ||
送る言葉 | 千葉 和臣 | ||
ふれあい | いずみ たく | ||
少年時代 | 井上 陽水 | ||
第3部 | ミュージカル名曲集 | 編曲 中川信良 | |
ポール・モーリア特集 | 編曲 中川信良 | ||
|
|||
第38回定期演奏会 | |||
2008年6月22日(日) | |||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
|||
第1部 | 〜オリジナル〜 | ||
海の組曲 | アメディオ・アマディ | ||
第2部 | 〜ナレーションで綴るメドレー〜 | ||
日本抒情歌集 | 編曲 中川 信良 | ||
星空のファンタジー | 編曲 中川 信良 | ||
第3部 | 〜テーマソング〜 | ||
生き物地球紀行 オープニングテーマ | 杉本 竜一 | ||
「生き物地球紀行」エンディングテーマ 「トゥモロー」 |
杉本 竜一 | ||
BELIEVE NHK「生きもの地球紀行」エンディングテーマ | 杉本 竜一 | ||
世界の車窓から テーマソング | 溝口 肇 | ||
過ぎ去りし永遠の日々 「おしゃれカンケイ”16小節のラブソング“」より |
Coba | ||
黄昏のワルツ | 加古 隆 | ||
|
|||
第39回定期演奏会 | |||
2009年7月5日(日) | |||
広島県民文化センター
|
|||
第1部 | 〜オリジナル〜 | ||
荒城の月幻想曲 | 服部 正 | ||
オアシスにて | Eliseo Marti | ||
山嶽詩 | M..Salvetti Simone | ||
第2部 | 〜ナレーションで綴る「崖の上のポニョ」 メドレー 〜 |
||
崖の上のポニョ | 久石 譲 | ||
サンゴ塔 | 久石 譲 | ||
ひまわりの家の輪舞曲 | 久石 譲 | ||
発光信号 | 久石 譲 | ||
海のおかあさん | 久石 譲 | ||
第3部 | 〜青春を共にした歌〜 | ||
心の旅 | 財津 和夫 | ||
少年時代 | 井上 陽水 | ||
亜麻色の髪の乙女 | すぎやま こういち | ||
花の首飾り | すぎやま こういち | ||
ふれあい | いずみ たく | ||
翼をください | 村井 邦彦 | ||
神田川 | 南こうせつ | ||
イムジン河 | 高 宗漢 | ||
戦争を知らない子どもたち | 杉田 二郎 | ||
アンコール | 送る言葉 | ||
|
|||
第40回定期演奏会 | |||
2010年7月4日(日) | |||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
|||
第1部 | 〜マンドリン・オリジナル〜 | ||
水車小屋の愛人 | Mario Maciocchi | ||
SORRENTINE | Laurent Fantauzzi | ||
細川ガラシャ | 鈴木 静一 | ||
第2部 | 〜マンドリン・アンサンブル〜 | ||
吾亦紅 | すぎもと まさと | ||
天城越え | 弦 哲也 | ||
流転の王妃 最後の皇帝 メインテーマ | 葉加瀬 太郎 | ||
恋に落ちて | 小林 明子 | ||
愛のままで | 花岡 優平 | ||
また君に恋してる | 森 正明 | ||
第3部 | 〜マンドリン・オーケストラ〜 | ||
前奏曲嬰ハ短調『鐘』 | セルゲイ・ラフマニノフ | ||
Believe | 杉本 竜一 | ||
黄昏のワルツ | 加古 隆 | ||
過ぎ去りし永遠の日々 | Coba | ||
TAKUMI (匠) | 松谷 卓 | ||
手紙 〜拝啓十五の君へ〜 | アンジェラ・アキ | ||
アンコール | マイウエイ | ||
第41回定期演奏会 | |||
2011年7月3日(日) | |||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
|||
第1部 | 〜マンドリン・オリジナル(武藤理恵作品集)〜 | ||
天の川ファンタジー | 武藤 理恵 | ||
Last Dance | 武藤 理恵 | ||
Paradiso | 武藤 理恵 | ||
第2部 | ナレーションとマンドリンアンサンブルによる 〜借り暮らしのアリエッティ〜 |
||
荒れた庭 | Simon Caby & C'rcile Corbe | ||
床下の我が家 | |||
ドールハウス | |||
雨 | |||
翔の悲しみ | |||
Arrietty's Song | |||
あなたを決して忘れない | |||
第3部 | 〜日本を元気にするための応援歌〜 | ||
桜の栞 | 上杉 洋史 | ||
負けないで | 織田 哲郎 | ||
蕾 | 小渕 健太郎 | ||
YELL | 水野 良樹 | ||
JIN−仁− | 高見 優 | ||
アンコール | 乾杯 | 長淵 剛 | |
第42回定期演奏会 | ||
2012年7月8日(日) | ||
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
||
第1部 | 〜マンドリン・オリジナル(武藤理恵作品集)〜 | |
天の川ファンタジー | 武藤 理恵 | |
Last Dance | 武藤 理恵 | |
Paradiso | 武藤 理恵 | |
第2部 | ナレーションとマンドリンアンサンブルで綴る 〜日本の抒情歌 T〜 |
|
第3部 | 〜 「桜」 〜 | |
さくら | 森山 直太郎 | |
桜 | 河口 恭吾 | |
桜坂 | 福山 雅治 | |
桜の栞 | 上杉 洋史 | |
桜の木になろう | 横 健介 | |
SAKURA | 水野 良樹 | |
アンコール | サライ | 弾 厚作 |
第43回定期演奏会 |
2013年6月9日(日) |
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
第1部 〜 マンドリンオリジナル 〜
ミルタリア マチョッキ
ミレーナ マチョッキ
過去への敬慕 フォークト
第2部 ナレーションとマンドリンアンサンブルで綴る
〜 日本の抒情歌集 弐 〜
早春賦 かなりや 出船 待ちぼうけ 赤い靴 青い目の人形 しゃぼん玉
鯉のぼり あの町この町 この道 夏の思い出
第3部 〜アンケートによるリクエスト曲より 〜
鉄腕アトム 高井 達雄
日本昔ばなし 北原 じゅん
ドラえもんのうた 菊池 俊輔
勇気100% 馬飼野 康二
おはなはんのテーマ 小川 寛興
最初から今まで ユ・ヘジョン・オ・ソクジュン
吾亦紅 杉本 眞人
JIN ‐仁‐ Main Title 高見 優
渡る世間は鬼ばかり 羽田 健太郎
アンコール マル・マル・モリ・モリ 宮下 浩司
第43+1回定期演奏会 |
2014年6月22日(日) |
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
第1部 〜 マンドリンオリジナル 〜
ローレライパラフレーズ J.Nesvada
Angel Chorus 藤掛廣幸
Pastoral Fantasy 藤掛廣幸
第2部 ナレーションとマンドリンアンサンブルで綴る
〜 日本の抒情歌集 参 〜
朝はどこから 雪 茶摘み 紅葉 我は海の子 花嫁人形 村祭り 海
村の鍛冶屋 宵待草 月の砂漠
第3部 〜 ポピュラーソング 〜
Top of the World カーペンターズ
青春の輝き カーペンターズ
Super Star カーペンターズ
Yesterday Once More カーペンターズ
防人の唄 作曲:不詳
I Love You 尾崎 豊
栄光の架橋 ゆ ず
アンコール 潮騒のメモリー 大友 良英
第45回定期演奏会 |
2015年6月14日(日) |
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
第1部 〜 マンドリンオリジナル 〜
Pastoral Fantasy 藤掛 廣幸
序曲ロ短調 K.ヴェルキ
第2部 ナレーションとマンドリンアンサンブルで綴る
〜 日本の抒情歌集 四 〜
雨降りお月=雲の陰 ゆりかごの歌 めえめえ児山羊 叱られて 故郷(ふるさと) 夕焼小焼 証城寺の狸囃子
城ヶ島の雨 浜千鳥 浜辺の歌 通りゃんせ
第3部 〜 ポピュラーソング 〜
ペッパー警部 都倉 俊一
サウスポー 都倉 俊一
サウンド・オブ・サイレンス Paul Simon
スカボロフェアー Paul Simon & Arthur Garfunkel
レット・イット・ゴー〜ありのままで〜 Kristen Anderson-Lopez & Robart
Lopez
星に願いを Leigh Harline
桜の栞 上杉 洋司
恋するフォーチュンクッキー 伊藤 心太郎
アンコール 花は咲く 菅野 よう子
第46回定期演奏会 |
2016年6月12日(日) |
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
第1部 〜 マンドリンオリジナル 〜
民謡“木曾節”に基づく小狂奏曲 池ヶ谷 一郎
音楽詩“柳河抄”
北原白秋「わが生立ち」の記より 鈴木 静一
第2部 ナレーションとマンドリンアンサンブルで綴る
〜 日本の抒情歌集 伍 〜
中国地方の子守唄 肩たたき 野菊 牧場の朝 スキー
十五夜お月さん 砂山 鈴懸の径 鉾をおさめて 祇園小唄 ちゃっきり節
第3部 〜 ポピュラーソング 〜
暑中お見舞い申し上げます 佐藤 寿一
微笑がえし 穂口 雄右
栄光の架橋 北川 悠仁
雨のち晴レルヤ 北川 悠仁
l 佐藤 和哉
精霊流し さだ まさし
無縁坂 さだ まさし
アンコール 百万本のバラ R.Paulos
第47回定期演奏会 |
2017年6月11日(日) |
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
第1部 〜 マンドリンオリジナル 〜
唄と踊り (DANZA E CANTABILE) ラファエレ・カラーチェ
月ありき (C'era La Luna) ウムベルト・デ・マルティーノ
アラビア風間奏曲「オアシスにて(Nell’ Oasi) エリセオ・マルティ
第2部 ナレーションとマンドリンアンサンブルで綴る
〜 日本の抒情歌集 六 〜
青い山脈 みかんの花咲く丘 たき火 白い花の咲く頃 あざみの歌
雪の降る街を 島原地方の子守歌 里の秋 月見草の花 心のふるさと 希望
第3部 〜 ポピュラーソング 〜
365日の紙飛行機 青葉 紘季
待つわ 岡村 孝子
糸 中島 みゆき
にじいろ 絢香
蕾(つぼみ) 小渕 健太郎
アンコール 乾杯 長渕 剛
第48回定期演奏会 |
2018年6月10日(日) |
広島県民文化センター ふくやま エストパルク |
第1部 〜 マンドリンオリジナル 〜
Angel Chorus 藤掛 廣幸
舞踊風組曲第2番 久保田 孝
第2部 ナレーションとマンドリンアンサンブルで綴る
〜 日本の抒情歌集 七〜
君の名は 夜明けの歌 さくら貝の歌 ちいさい秋みつけた
南国土佐を後にして 水色のワルツ ここに幸あり 古城
喜びも悲しみも幾年月 下町の太陽 山寺の和尚さん
第3部 〜 ポピュラーソング 〜
愛は勝つ KAN
ひまわりの約束 秦 基博
あいたい 七海 光
粉雪 藤巻 亮太
硝子の少年 山下 達郎
アンコール ふるさと youth case
第49回定期演奏会 |
2019年6月 9日(日) |
広島県民文化センター ふくやま |
第1部 〜 マンドリンオリジナル 〜
SERENADE NO2 藤掛 廣幸
第2部 ナレーションとマンドリンアンサンブルで綴る
〜 日本の抒情歌集 八 〜
踊り子 琵琶湖周航の歌 もずが枯木で 北上夜曲
夏の思い出 川は流れる 惜別の歌 かあさんの歌
毬藻の歌 北帰行 山男の歌
第3部 〜 ポピュラーソング 〜
打上花火 米津 玄師
海の声 島袋 優
見上げてごらん夜の星を いずみ たく
パプリカ 米津 玄師
ハナミズキ マシコイ タツロウ
アンコール どんなときも。 槙原敬之
第50回記念定期演奏会 |
2021年9月5日(日) |
広島県民文化センター ふくやま |
第1部 〜 マンドリンオリジナル 〜
SERENADE NO4 藤掛 廣幸
第2部 ナレーションとマンドリンアンサンブルで綴る
〜 日本の抒情歌集 九 〜
銀色の道 若者たち 花のメルヘン 誰もいない海 学生時代
忘れな草をあなたに 心の窓にとも灯を 坊がつる賛歌 雪山賛歌
知床旅情 上を向いて歩こう
第3部 〜 ポピュラーソング 〜
神田川 南 こうせつ
精霊流し さだ まさし
栄光の架橋 北川 悠仁
JIIN−仁− Main Title 高見 優
島歌 宮沢 和史
アンコール パプリカ 米津 玄師
第51回定期演奏会 |
2023年7月2日(日) |
広島県民文化センター ふくやま |
第1部 〜 マンドリンオリジナル 〜
セイリング・デイ ―出航― 遠藤 秀安
コバルトブルーの奇跡 〜旅立つ君へ〜 武藤 理恵
第2部 ナレーションとマンドリンアンサンブルで綴る
〜 日本の抒情歌集壱拾 〜
君恋し 四季の歌 バラが咲いた 白いブランコ 悲しくてやりきれない
風 花嫁 青葉城恋唄 ふるさと 北国の春 星影のワルツ
第3部 〜 ポピュラーソング 〜
春よ、来い 松任谷 由実
君がいるだけで 米米CLUB
聖母たちのララバイ 木森 俊之
やさしいキスをして 中村 正人
ありがとう 水野 良樹
アンコール 旅立ちの歌 小室 等
第52回定期演奏会 |
2024年6月23日(日) |
広島県民文化センター ふくやま |
第1部 〜 マンドリンオリジナル 〜
荒城の月幻想曲 服部 正
ローマ・トリノ ドメニコ・デ・ジョバンニ
第2部 ナレーションとマンドリンアンサンブルで綴る
〜 日本の抒情歌集 拾壱 〜
丘を越えて 影を慕いて 東京ラプソデイ 誰か故郷を想わざる リンゴの唄 銀座カンカン娘
上海帰りのリル リンゴ村から 手のひらに太陽を いつでも夢を 千曲川
第3部 〜 ポピュラーソング 〜
ひまわりの約束 秦 基博
少年時代 井上 陽水
あずさ2号 都倉 俊一
宙船 中島 みゆき
ロビンソン 草 野 正宗
アンコール I LOVE YOU 尾崎 豊